第5回日本プライマリ・ケア連合学会関東甲信越ブロック地方会は、たくさんの皆さまのご参加をいただき、無事盛況のうちに終了いたしました。
講師として講演していただいた先生方、シンポジストの先生方、ワークショップで御指導いただいた先生方に深く御礼申し上げます。有難うございました。

大会長 高玉真光
実行委員長 高柳 亮

お知らせ

  • 2016/11/14 ≫
  • 観光・ツアーを掲載しました。
  • 2016/11/11 ≫
  • プログラムの日程表(PDFリンク)を更新しました。
    「演者・座長の皆さまへ(PDFリンク)」,「参加者の皆さまへ(PDFへリンク)」を用意いたしました。ご確認をお願いいたします。
  • 2016/11/07 ≫
  • 事前参加登録は終了いたしました。当日参加も可能です。
  • 2016/11/02 ≫
  • 若手企画ワークショップが定員に達しました。
  • 2016/10/27 ≫
  • 全てのランチョンセミナーが定員に達しました。
  • 2016/10/26 ≫
  • 全てのワークショップが定員に達しました。
  • 2016/10/25 ≫
  • WS3が定員に達しました。
    ランチョンセミナー『在宅医療に向けた栄養支援 ~地域における栄養サポートチーム構築を目指して~』が定員に達しました。
  • 2016/10/24 ≫
  • WS2が定員に達しました。
    ランチョンセミナー『地域といっしょに。あなたのために。』が定員に達しました。
  • 2016/10/20 ≫
  • 参加登録を11月2日(水)まで延長しました。
    WS1,WS5,WS6が定員に達しました。
  • 2016/10/13 ≫
  • 単位のご案内を掲載しました。
  • 2016/09/12 ≫
  • プログラムを更新しました。
  • 2016/08/25 ≫
  • 参加登録の若手企画情報を更新しました。
    プログラムの日程表(PDFリンク)、若手企画情報を更新しました。
  • 2016/08/19 ≫
  • プログラムに日程表(PDFリンク)および若手企画情報を追加掲載しました。
  • 2016/08/18 ≫
  • 一般演題募集を9月9日(金)まで延長しました。
    皆さまのご応募お待ちしております。
  • 2016/08/04 ≫
  • 参加登録を更新しました。
    プログラムを更新しました。
  • 2016/07/15 ≫
  • 参加登録を開始しました。
    プログラムを公開しました。
  • 2016/07/06 ≫
  • 一般演題募集を開始しました。
  • 2016/07/01 ≫
  • 一般演題募集を7月6日(水)より開始します。
  • 2016/07/01 ≫
  • ホームページを公開しました。

豪華講師陣続々決定!

千葉大学大学院看護学研究科 専門職連携教育研究センター
医療福祉生協連家庭医療学開発センター

藤沼康樹氏
国際医療福祉大学
大学院教授

堀田聰子氏
群馬大学 名誉教授
認知症介護研究・研修東京センター センター長

山口晴保氏
群馬大学大学院
保健学研究科教授

牛久保美津子氏
横浜市立大学附属 市民総合医療センター
リハビリテーション科診療講師

若林秀隆氏

実行委員会・運営事務局

実行委員会

実行委員長:高柳 亮(日本プライマリ・ケア連合学会 理事)
〒 371-0022 前橋市千代田町1-7-4 (公社)群馬県医師会内

運営事務局

株式会社klar内
〒371-0805 群馬県前橋市南町2-65-1
TEL.027-260-9525
FAX.027-260-9322
E-mail jpca2016[A]klar.co.jp
※メールをコピーしてご利用の時は[A]を@マークに置き換えてください。