演題募集
在宅における褥瘡予防・管理に関する一般演題(ポスター)を募集いたします。学術研究に限らず、症例報告や各施設の褥瘡対策の取り組み事例、褥瘡関連領域の研究(フットケア、排泄ケア、摂食嚥下など)など幅広く募集いたします。
演題登録および確認
演題登録はGoogleフォームを使用した、オンラインでの受付のみとさせていただきます。
申込後、自動応答のメールに記載されたURLにwordで作成した抄録原稿をご提出ください。
注意事項
演題登録期間:2024年12月2日(月)正午 ~2025年1月31日(金)正午
→2025年2月21日(金)正午まで延長しました。
発表形式:ポスター形式のみ
発表時間:4/19(土)15:30~15:50、4/20(日)10:10~10:30 予定
筆頭演者はポスター前に待機し、来場者と質疑応答・意見交換を行ってください。
座長はつかず、口頭での発表はございません。
演題申込資格
筆頭演者は、2024年度の会費を納入した本協会の会員である方に限ります。共同演者は非会員でもかまいません。
優秀演題
当日発表された演題から優秀演題を選出します。受賞者は閉会式にて発表いたします。
応募要領
演者情報:筆頭演者含め5名まで
タイトルの文字数:全角50文字以内(英数字は半角)
本文の合計文字数:全角800文字以内(英数字は半角)
原則、【目的】【方法】【結果】【結論】の順に記載してください。ただし、症例報告の場合には変更してかまいません。
図表、写真は登録できません。
Wordで作成ください。テンプレート(word) はこちらからダウンロードをお願いします。
ポスター作成要綱
- 縦160cm×横90cm以内
- 演題番号(20cm×20cm)は事務局で用意します。
- 貼付:4/19(土)15時までに指定場所に貼付してください。
- 撤収:4/20(日)16時30分までにポスターを剥がし、持ち帰ってください。
終了までに残っているポスターは事務局にて処分いたします。
倫理的配慮
人を対象とした研究及び調査研究などでは、所属施設の倫理委員会またはこれに準じるものの承認を得ていることを抄録に記載してください。倫理審査不要の研究*では、個人が特定されないように配慮したことを記載してください。
*症例報告、既に匿名化された試料・情報のみを用いた研究、スタッフの技術向上や教育に関する研究など
利益相反の開示
すべての発表に関して筆頭著者のCOI状態の申告と公表を求めます。1)演題登録時の申告および2)当日発表のポスター内に利益相反(COI)の状態について、開示をお願いいたします。
詳細は日本褥瘡学会の利益相反の開示ルールをご参照ください。
なお、利益相反があるということだけで不採用とすることはありません。
演題採択
学術集会査読委員会が査読し、学術集会会長が採否を決定いたします。
演題登録はこちらから
お問い合せ先
[運営事務局]
株式会社klar(クラール)
〒371-0013 群馬県前橋市西片貝町4-23-4
TEL:027-260-9525 FAX:027-260-9322
E-mail:tokozurecare@klar.co.jp