 
      プログラム
※LIVE配信当日は、ディスカッションの状況によって多少時間が変更となる可能性がありますので、
あらかじめご了承ください
開会のあいさつ・会長あいさつ 8:45-8:50
内藤 亜由美(東京医療保健大学立川看護学部 准教授)
学部長あいさつ 8:50-8:55
山西 文子(東京医療保健大学 学部長)
理事長講演 8:55-9:25
座長:内藤亜由美
「ILFJの13年間の軌跡 そして未来」
講師:真田 弘美 (石川県立看護大学 看護学部 教授)
基調講演 9:25-10:25
座長:奥津 文子(関西看護医療大学看護学部 教授)
            「浮腫の病態の基礎と圧迫療法」
            講師:孟 真(横浜南共済病院心臓血管外科)
          
教育講演Ⅰ 10:25-10:55
座長: 木村 恵美子(青森県立保健大学健康科学部看護学科 教授)
            「心不全による浮腫、その診断と対処法」
            講師:宇都宮 誠(医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所城南)
          
教育講演Ⅱ 10:55-11:25
            座長:吉沢 豊予子(東北大学医学系研究科医学部保健学専攻 教授)
            「腎機能障害と浮腫 診断と治療」
            講師:酒井 政司(藤沢市民病院腎臓内科 部長)
          
教育講演Ⅲ 11:25-11:55
座長:須釜 淳子(藤田医科大学社会実装看護創成研究センター 教授)
            「リンパ浮腫に伴う皮膚の脆弱化」
            講師:峰松 健夫(石川県立看護大学 看護学部 教授)
          
ランチタイムセミナー 11:55-12:55
            共催:ニチバン株式会社
            座長:内藤 亜由美
            「手術やけがの傷あとをきれいにするための理論と実践
~患者さんの生活の質(QOL)向上のために~」
            講師:小川 令(日本医科大学大学院医学研究科形成再建再生医学分野 教授)
          
特別講演 13:00-14:00
            共催:株式会社ケープ
            座長:真田 弘美(石川県立看護大学 学長)
            「新型コロナウイルス感染症で見えた地域包括ケアシステムの課題」
            阿南 英明(藤沢市民病院副院長、神奈川県医療危機対策統括官)
          
特別メッセージ 14:05-14:20
共催:アルケア株式会社
                  廣瀬俊朗(株式会社HiRAKU代表取締役、元ラグビー日本代表キャプテン)
          
バーチャル企業展示 14:20-14:30
アルケア株式会社
一般演題 14:30-15:05
            座長:佐藤 文(川崎市立看護大学看護学部 教授)
                  小林範子 (北海道大学病院婦人科)
演者:1-1 河村 愛(藤田医科大学病院 看護部)
   「緩和ケア領域におけるがん性疼痛を有する浮腫患者に対する簡易リンパドレージの有効性:症例検討」
   1-2 高橋 聡明(東京大学大学院医学研究科健康科学・看護学専攻 老年看護学/創傷看護学)
   「超音波検査で観察された末梢静脈カテーテル留置直後の皮下浮腫は中途抜去の要因となる」
   1-3 宇野 みゆき(藤田医科大学病院 看護部)
   「がん終末期のリンパ漏セルフケア難渋症例に対する医療機関・地域間連携によるアプローチ」
   1-4 根本 寛子(横浜南共済病院心臓血管外科)
   「圧インジケーター付き弾性包帯での圧迫療法における圧迫圧と伸び硬度の検討」
          
共催セミナー 15:05-15:35
          共催:マルホ株式会社
            座長:内藤 亜由美(東京医療保健大学立川看護学部 准教授)
            「こっそり伝えたい残念な保湿のスキンケア!~知ればトクする外用療法のコツとワザ~」
            講師:安部正敏  (医療法人社団廣仁会札幌皮膚科クリニック 院長)
          
教育講演Ⅳ 15:35-16:05
            座長:仲上 豪二朗(東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻  教授)
            「ここまでできる在宅でのむくみ治療」
            講師:木下 幹雄(医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所 理事長)
          
パネルディスカッション 16:10-17:15
            「浮腫の診断・アセスメント 現場でどうしていますか?現状と課題」
            座長:木下 幹雄(医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所 理事長)
                   内藤 亜由美(東京医療保健大学立川看護学部 准教授
            
- 
                「多職種連携における看護師の浮腫アセスメント」
 演者:臺 美佐子(藤田医科大学研究推進本部社会実装看護創成研究センター准教授)
- 
               「浮腫の診断、アセスメント~ふつうの皮膚科医の立場から」
 演者:袋 秀平(ふくろ皮膚科クリニック)
- 
                「在宅における下腿浮腫の診断、アセスメント」
 演者:木下幹雄(医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所 理事長)
- 
                専門医の立場から
 演者:林 明辰(亀田総合病院 腺科医長/リンパ浮腫センター センター長)
次期会長あいさつ 17:15-17:20
臺 美佐子(藤田医科大学研究推進本部社会実装看護創成研究センター 准教授)
閉会のあいさつ 17:20-17:25
内藤 亜由美(東京医療保健大学立川看護学部 准教授)
 
			









